40代からの夫婦・子育て・人間関係の気づきを綴るブログ

余白に綴る

  • ホーム
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 子育ての気づき
    • 夫との日々・関係性
    • 対人・コミュニケーション
    • 日々の気づき
  • プロフィール
  • お問い合わせ
search menu
未分類

【お知らせ】12月に入るまでブログの更新はお休みします。

2025.11.20

このブログを読んでくださっている方へ こんにちは。 突然ですが、12月まで記事の更新をお休みしようと思います。 理由は、11月末に化粧品検定を受けるためです。 40代に入ってから肌荒れに悩むことが増え 改めて普段使ってい...

哲学・心理学

勝ち負けでしか話せない人とどう向き合うか──「理解されない会話」と「共感できない夫」

2025.11.17

今回も、夫とのやり取りで気付いたことを書いていこうと思います。 よく 「女性は共感を大事にする生き物で、男性は結論を先に考えがち」 そんな話をよく聞きます。 それって極端な話で、人間なんだから私はどちらも時と場合によって...

日々の気づき

ヴァンクリーフ&アーペル展に行ってきた|アール・デコの世界と自分の価値観を振り返る一日

2025.11.13

子供の頃、大叔母がつけていたヴァンクリーフの指輪を見たのが私にとっての最初の出会いでした。 何の宝石かは分からなかったけれどその細やかな作りと光の反射が子供の目にもはっきりと伝わってきて… ただただ見とれていた記憶があり...

夫との日々・関係性

“優しさ”の仮面に潜む支配?──「あなたのため」を口実に、私を下げる人

2025.11.10

最近、夫の「優しさ」に違和感を覚えるようになりました。 端から見ると、表向きはいつも穏やかで思いやりのある人。 けれど、なぜかその“優しさ”が、私の心をじわじわと締めつけるように感じる瞬間が増えてきたんです。 「君のため...

日々の気づき

防御より、協力──鼻から胃カメラで感じた“力を抜く勇気”

2025.11.06

健康診断って、毎回ちょっとした覚悟が必要ですよね・・・? 去年の私は、バリウム検査という名の“回転ショー”に参加していました。 白い液体を飲んで機械に貼りついて指示通りに体をくるくる回されながら 「はい、次うつ伏せ」「は...

哲学・心理学

友達の時間を精算する?心地よい距離感と自分軸の付き合い方

2025.11.03

最近、ふと思ったんです。 「この友達との時間って、私にとって本当に意味があるのかな」 ランチや飲みに行く時間は確かにちょっとした”非日常”を感じられて楽しい。 笑い合ったり、悩みを聞いてもらったりするのは確かに心が軽くな...

日々の気づき

カシューナッツがやけにおいしい日──小さなマイブームがくれた気づき

2025.10.31

最近、カシューナッツがやけにおいしいんです。 何気なくつまんだ素焼きの無塩カシューナッツ。 その瞬間 あれ、こんなに香ばしかったっけ? と驚くほどでした。 ほのかに甘くて、でも少し燻製のような深い香りがして。 噛むたびに...

哲学・心理学

「稼ぐ」という言葉に違和感を抱く理由──感謝と循環の中で受け取るお金の話

2025.10.25

私は「稼ぐ」という言葉があまり好きではありません。 「稼ぐ」という言葉になると、急にお金を人から取りに行くようなイメージが浮かんでしまうのです。 もちろん、単に「お金を得る」という意味で使っている方もいるかもしれません。...

日々の気づき

シナモンでくすんだスプーンから学んだこと──「素材を見る目」が暮らしを豊かにするという話

2025.10.22

毎朝の習慣があります。それはプロテインを飲むこと。 最近はそこにセイロンシナモンを少し加えて、香りと風味を楽しむのが日課です。 あの甘くて温かみのある香り。 朝の空気にふわっと立ちのぼる瞬間ちょっと幸せを感じます。 ある...

日々の気づき

結局ソースは何を買えばいい?──“ウスター1本主義”にたどり着いた私のキッチン整理術

2025.10.18

スーパーに行くと、調味料の棚にずらりと並ぶ色んなソースたち。 「中濃」「とんかつ」「焼きそば」「お好み焼き」「たこ焼き」……。 あの光景を前にすると毎回ちょっと立ち止まってしまうんです。 そんなに沢山買いたくない・・・。...

1 2 3 … 7 >

カテゴリー

  • 哲学・心理学
  • 夫との日々・関係性
  • 子育ての気づき
  • 対人・コミュニケーション
  • 日々の気づき
  • 未分類
  • 美容・健康

最近の投稿

  • 【お知らせ】12月に入るまでブログの更新はお休みします。
  • 勝ち負けでしか話せない人とどう向き合うか──「理解されない会話」と「共感できない夫」
  • ヴァンクリーフ&アーペル展に行ってきた|アール・デコの世界と自分の価値観を振り返る一日
  • “優しさ”の仮面に潜む支配?──「あなたのため」を口実に、私を下げる人
  • 防御より、協力──鼻から胃カメラで感じた“力を抜く勇気”

タグ(しおり)

Reflections ブランド 人間 夫 夫婦 妻目線 子育て 成長 睡眠
enjoy!

子どもと夫と暮らす4人家族。
40代からの夫婦・子育て・
人間関係の気づきを綴るブログ

日常の中で出会った気づきや学びを
小さく積み重ねています。

詳しいプロフィールはこちら

このサイトについて

  • はじめまして
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月

カテゴリー

  • 哲学・心理学
  • 夫との日々・関係性
  • 子育ての気づき
  • 対人・コミュニケーション
  • 日々の気づき
  • 未分類
  • 美容・健康
  • ホーム
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 子育ての気づき
    • 夫との日々・関係性
    • 対人・コミュニケーション
    • 日々の気づき
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 余白に綴る All Rights Reserved.