「なんでやらなかったの?」を飲み込んで、”聴く”という選択
「テストの結果が悪かったとき、つい子どもに厳しく言ってしまう」 そんなこと、ありませんか? 私はあります。「なんでやらないの?」「もっとこうすればいいのに」 そう思ってつい口を出しそうになる瞬間が何度もありました。 でも...
「テストの結果が悪かったとき、つい子どもに厳しく言ってしまう」 そんなこと、ありませんか? 私はあります。「なんでやらないの?」「もっとこうすればいいのに」 そう思ってつい口を出しそうになる瞬間が何度もありました。 でも...
いろいろな人がいます。 中には「頼んでないのに情報を共有してくる人」「勝手に私の人間関係の輪に入ろうとする人」「自分で判断せず丸投げする人」など、 いわゆる“やっかいな人”も混ざっています。 今回ご紹介するのは私が出会っ...
最近、ある出来事を通して夫との価値観の違いに改めて気づかされることがありました。 それは、中学校の運動会でのひと幕。 息子が参加した競技のあと思いがけず夫の口から出た言葉に私はその場でうまく受け止めきれず、心にモヤモヤを...
最近、小学4年生の次男がなんだか騒がしいんです。 いや、彼の存在自体はずっとにぎやかだったのだけど… ここ最近は特に「見て!」「聞いて!」「なんでそんなこと言うの!?」と、感情の起伏が激しい。 素直になったかと思えば、次...
最近、あるママ友とランチに行ったとき、心の中に少しザワつくものを感じました。 私は昔から、人に気を遣いすぎる傾向があります。 特に、仕事関係で夫を交えた家族ぐるみの集まりの場では「ビジネスの一環」として空気を読んで振る舞...
『夫婦なのに、こんなに遠い』という感覚 夫婦なのに、まるで“違う星”で暮らしているかのように感じる瞬間があります。 同じ空間にいて、同じ時間を共有しているはずなのに、言葉がすれ違い、感情が通じない。 「私がどう思っている...
「夫と考えが合わないな」と感じることありませんか? 日常会話のテンポや物事への感じ方、反応の仕方 「えっ、なんでそうなるの?」とモヤモヤしたり驚いたり……夫婦の間でも案外あるものです。 運転中、前の車が遅いと夫はすぐにい...
「最近、転生モノのアニメや漫画にハマっているんです。」 そう話すと、大抵、 「えっ・・・」と、意外そうな顔をされたり中にはあからさまに話を切り上げてサ――ッと敬遠させる方もいるので、見ていて面白いです。(いやまじで笑) ...