品格のない言葉を前に、どう向き合うか〜夫の発言に疲れながらも学んだこと〜
「ハッ!こんな暑い日にパチンコに行く奴もいるんだな」「◯◯するやつなんてバカだ」 私の夫は、こんなふうに思ったことをすぐに口にします。 しかも、ただの独り言のように小さくつぶやくのではなく わざわざ嫌味を込めて、まるで“...
「ハッ!こんな暑い日にパチンコに行く奴もいるんだな」「◯◯するやつなんてバカだ」 私の夫は、こんなふうに思ったことをすぐに口にします。 しかも、ただの独り言のように小さくつぶやくのではなく わざわざ嫌味を込めて、まるで“...
「責任」という言葉。大人になればなるほど重たく感じることが多い気がします。 仕事で「責任を持って」と言われるとなんだかプレッシャーを感じますよね。 学生時代も母から「責任を取れ」と叱られることが多かったように思います。 ...
先日、実家に帰ったときのことです。ちょっとした用事で近所の方にお会いすることになりお土産を持ってお邪魔しました。 その瞬間、ふとした一言で会話に詰まりそうになったんです。 日常のごく普通の会話って案外むずかしいな、と改め...
私はこれまで、夫との関係のなかで「自分の尊厳」について強く考えさせられる経験をしてきました。 正直、すごくしんどい思いもしましたし今も答えが出ているわけではありません。 もう、この人、無理・・・ そんな風に思った事も数知...
帰省中に子供が態度を変える瞬間 お盆や長期休暇に子供と一緒に実家へ帰省する方も多いのではないでしょうか。 私も今年の夏、長男と次男を連れて実家に帰省してきました。 久しぶりに祖父母と会えるということもあり子供たちは朝から...
夏休みのある日。 夏期講習に行くことにネガティブになっていた小4次男のサポートでいつもの早い時間に洗面台を使えなかった私。 「あぁ……遅くなっちゃった。夫が洗面台使うから早くしなきゃ」と思いつつ、 でも夫を駅まで送ってい...
頑張りすぎて、壊れそうだったあの頃の私へ 「なんで私ばっかり頑張ってるんだろう?」 気がつけば、そんな気持ちが胸に広がるようになっていたんです。 家族のため、子どものため誰かの期待に応えるために自分を後回しにし続けて 心...
「嘘つき」——そう思った日のこと 「ちょっと変なものが入っていないか確認してくるね」 そう言って次男はお友達へのプレゼント用にラッピングした袋を持って自分の部屋へと消えていきました。 まるでなにかの点検をするような...
気づけば40代。 体のあちこちに「変化」を感じるようになってから冷えとむくみはずっと私の小さな悩みの一つでした。 仕事でもプライベートでも私はパンツスタイルが多いほう。 スカートよりも動きやすいし子育て中ということもあっ...
最近、次男の様子が少し変わってきたなと感じています。 朝の支度が進まない。時間がきても動かない。声をかけても反応が鈍いどころか、キレる… まるで別人のようで、母は悲しいです。 以前の彼は、 自分の持ち物も前日にきちんと用...