勝ち負けでしか話せない人とどう向き合うか──「理解されない会話」と「共感できない夫」
今回も、夫とのやり取りで気付いたことを書いていこうと思います。 よく 「女性は共感を大事にする生き物で、男性は結論を先に考えがち」 そんな話をよく聞きます。 それって極端な話で、人間なんだから私はどちらも時と場合によって...
哲学・心理学今回も、夫とのやり取りで気付いたことを書いていこうと思います。 よく 「女性は共感を大事にする生き物で、男性は結論を先に考えがち」 そんな話をよく聞きます。 それって極端な話で、人間なんだから私はどちらも時と場合によって...
哲学・心理学最近、ふと思ったんです。 「この友達との時間って、私にとって本当に意味があるのかな」 ランチや飲みに行く時間は確かにちょっとした”非日常”を感じられて楽しい。 笑い合ったり、悩みを聞いてもらったりするのは確かに心が軽くな...
夫との日々・関係性朝、仕事中に夫が話しかけてきて、全く関係ない話題に飛ばされることがありました。 それだけならまだしも、私が答える前に、夫は更に別の話題を振ってきました。 集中していた私の思考は一瞬で止まり、モヤモヤとした気持ちが残ります...
対人・コミュニケーション最近、ふと思ったんです。 「友達との時間って私にとって本当に意味があるのかな」 そう言ってしまうとうわー冷たい人間…と思ってしまいますよね。 ランチや飲みに行く時間は楽しい。 笑い合ったり悩みを聞いてもらったりするのは確...
対人・コミュニケーション私は昔から、人と話しているときに思いついたことをすぐに伝えたい衝動に駆られるタイプです。 小学生の頃、授業中にアイディアが浮かんでも他の友達が話している間にどんどん消えてしまう… そんなことがよくありました。 そして大人...
哲学・心理学今日、少し心に引っかかることがありました。 朝、子どもたちの小学校で行われた音楽ミニ発表会の会場でのこと。 偶然、久しぶりに同じ幼稚園に通っていたママを見つけました。 私たちの子どもは同じクラスでこれまでときどき話すこと...
夫との日々・関係性「ハッ!こんな暑い日にパチンコに行く奴もいるんだな」「◯◯するやつなんてバカだ」 私の夫は、こんなふうに思ったことをすぐに口にします。 しかも、ただの独り言のように小さくつぶやくのではなく わざわざ嫌味を込めて、まるで“...
対人・コミュニケーション先日、実家に帰ったときのことです。ちょっとした用事で近所の方にお会いすることになりお土産を持ってお邪魔しました。 その瞬間、ふとした一言で会話に詰まりそうになったんです。 日常のごく普通の会話って案外むずかしいな、と改め...
夫との日々・関係性私はこれまで、夫との関係のなかで「自分の尊厳」について強く考えさせられる経験をしてきました。 正直、すごくしんどい思いもしましたし今も答えが出ているわけではありません。 もう、この人、無理・・・ そんな風に思った事も数知...
対人・コミュニケーション即レスが当たり前の時代に、少し立ち止まって考えてみたくなった LINEのやりとりで考える前に反射的に返事をしてくる人。いませんか? 短い文を何通もぽんぽん送ってくる。 こっちは内容を読んでちゃんと意味を汲み取ってから返事...