“ちゃんと”より、“心地よく”――無理をやめた私が見つけた、生き方の整え方
頑張りすぎて、壊れそうだったあの頃の私へ 「なんで私ばっかり頑張ってるんだろう?」 気がつけば、そんな気持ちが胸に広がるようになっていたんです。 家族のため、子どものため誰かの期待に応えるために自分を後回しにし続けて 心...
日々の気づき頑張りすぎて、壊れそうだったあの頃の私へ 「なんで私ばっかり頑張ってるんだろう?」 気がつけば、そんな気持ちが胸に広がるようになっていたんです。 家族のため、子どものため誰かの期待に応えるために自分を後回しにし続けて 心...
日々の気づき気づけば40代。 体のあちこちに「変化」を感じるようになってから冷えとむくみはずっと私の小さな悩みの一つでした。 仕事でもプライベートでも私はパンツスタイルが多いほう。 スカートよりも動きやすいし子育て中ということもあっ...
対人・コミュニケーション即レスが当たり前の時代に、少し立ち止まって考えてみたくなった LINEのやりとりで考える前に反射的に返事をしてくる人。いませんか? 短い文を何通もぽんぽん送ってくる。 こっちは内容を読んでちゃんと意味を汲み取ってから返事...
日々の気づき「最近、転生モノのアニメや漫画にハマっているんです。」 そう話すと、大抵、 「えっ・・・」と、意外そうな顔をされたり中にはあからさまに話を切り上げてサ――ッと敬遠させる方もいるので、見ていて面白いです。(いやまじで笑) ...